建築パースとは?建築プロジェクトをリアルにイメージするための重要なツール

更新日2023.07.19

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼建築パースとは
建物の外観や室内に、立体感を持たせて描く手法のこと
完成イメージ作画

建物の外観を描いたものを「外観パース」、室内を描いたものを「内観パース」と言います。

パース【perspective(パースペクティブ)の略】は、遠近法や透視法といった意味を持ちます。様々な透視図法で立体的に見せることで、全体像をイメージしやすくなります。
最近ではCG加工したり、よりリアリティをもったパースも登場しております。

スポンサーリンク

▼大事なこと
完成予想図

建築パースで大事なことは、完成予想図が相手に伝わるか、盛り込まれたアイデアが表現できているかです。綺麗に描かれていることも相手にイメージさせやすいため、建物だけでなく、まわりにある植栽や車なども描く場合があります。

今はCADレンダリングという優れたソフトがあり、操作方法さえ理解できれば誰でもパソコンで描くことができます。

▼CADとレンダリング
  • CAD
  • パソコンで、製図や図面の作成や、編集が容易にできるシステムのこと(Computer Aided Designの略)

  • レンダリング
  • データで記述されたものを、コンピュータ上で処理を行い、画像・映像・音声などを生成すること

CADとレンダリング

CADやレンダリングを用いることで、正確かつ素材感を出した仕上がりになります。マンションの入居者募集の広告ポスターはよく見る例にはなるでしょう。
またポスターのように2次元上で立体を表現するだけではなく、3次元作成することであらゆる角度から確認することができます。

パースは建物だけでなく、車やアニメーションなどにもこの技法が取り入れられており、最近ではクオリティの高いパースが続々と登場しております。

▼まとめ

建築パースの役割は、図面や報告書だけでは説得しにくい部分を補うことができます。建築物のテーマや、目的、機能などを明確に伝えられることが最大のメリットです。
施工前の段階では、図面の補足やプレゼンテーションなど、幅広い分野で活用されており、特に大きなプロジェクトなどには欠かせない存在です。

【こんな記事も読まれています】